イーストコモンズ清澄白河セントラルタワー
- 月額家賃:134,800円~288,900円
- 共益費:6,500円
- 住宅形式:1K+S~4LDK
- 床面積:43~103平方メートル
- 所在地:江東区白河4-3-1
- 駐車場:有
- 交通:都営大江戸線「清澄白河」駅 徒歩10分
東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅 徒歩7分
取材班が周辺環境を徹底取材!
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーのライフスタイル
美術館などの文化施設が充実した注目の街、清澄白河で新たな生活をスタート。
ブルーボトルコーヒーの日本1号店をはじめ、サードウェイブ系カフェも充実した、今後の注目エリアが清澄白河です。東京都現代美術館や江戸資料館などの文化施設もあり、知的好奇心を刺激してくれる街でもあります。半蔵門線の清澄白河駅から徒歩7分のタワーマンションが「イーストコモンズ清澄白河セントラルタワー」です。スーパーやコンビニエンスストアも徒歩圏内にあり、住環境としても高いクオリティ・オブ・ライフを可能にしてくれます。
特筆すべきは物件周りのお店の充実。半径0~50mで不便のない生活が送れます。
-
1
物件1階はマルエツ。これは便利です!朝9時~夜10時45分まで営業しています。日用品や薬局など必要な物がすぐ揃います。
-
2
マルエツ以外にも100円ショップなどが入っています。ちょっとした時に100円ショップがあると非常に助かりますね。
-
3
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーの目の前にも診療所や理容室などがあります。遠出をしなくても半径50mで生活できますね。
-
4
物件隣はキッズゾーン。こちらは子供向け図書館があります。午前9時~午後5時まで開館しています。絵本コーナーもあり充実しています。
-
5
元加賀公園は大きな公園ではないですが、気分転換にはちょうどいい公園です。買い物帰りにお子様と遊んで帰るのはいかがでしょうか?
-
6
元加賀小学校。開校40年の歴史のある学校です。深川の伝統と芸術・自然と共にある学校がコンセプトです。周辺道路は交通量も多い大通りだけに、隣にあるのは安心ですね。
休日には歴史と風情を感じる清澄白河の街並みを感じて。
-
7
東京都指定名勝の一つ「清澄庭園」は代表的な回遊式林泉庭園です。歴史もあり、秋には紅葉も見れたりと四季折々の楽しみ方があります。
-
8
深川資料館通り商店街は約900メートルの間に約100店舗のお店軒を連ねてる商店街です。蕎麦屋、焼き鳥、理容室、中華、お好み焼き、呉服屋など様々ですが、商店街を歩くと、どうしても深川めしが食べたくなります!
-
9
深川江戸資料館では江戸の下町情緒をたっぷりと味わえます。清澄白川は美術館もあり知的好奇心を刺激してくれる街です。
周辺施設
住民の方へインタビュー
こちらに住まれてどのくらいになりますか?
10年経ちましたね。ここが建ったのが10年前だから。
住み心地はどうですか?
私はここに元々住んでたから、良いですよ。大好きよ。
不満などはありますか?
不満は特別ないですね。
ただここは分譲とURは入っているんですよ。
そうすると引越しが多い。それがちょっと嫌ですね。
物音はどうですか?
物音はない。
ただ年中引越しがあるから「玄関が別だったら…」という話はありますね。
その他は特別気にならない。
近隣の住民の方との交流はありますか?
ありますよ。
私たちはずっと前から住んでて、ここの人間だから皆知ってる。
周辺の環境はどうですか?
凄く良いです。昔と全然違う。
若い人もいっぱい増えて。
やはりおすすめの物件ですか?
うん、凄い人気なんだって、このマンションは。
私は大好きです。
取材班イチオシPoint!
- 物件一階のモールが魅力!
- イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーは、周辺環境はもとより建物自体も近代的で非常に魅力的な物件ですが、特に一階部分のモールの店舗群が生活の利便性を最大限に引き上げております。
こちら動画は建物一階部分のご紹介ですが、すぐ目の前にも生活店舗が並び、居ながらにして衣食住が揃う最高の環境になっております。

玄関先には常に引っ越し業者のトラックが…
戸数も多く人気物件でもあるため、入退去が割りと頻繁にあるそうです。エントランスなどの共用部分は度々混雑することもあるようで、少々気になる方もいるようです。
このページを共有:
https://ur-23.com/property/a-649/