栗原団地
- 月額家賃:67,000円~91,400円
- 共益費:3,780円・4,270円
- 住宅形式:1LDK~3DK
- 床面積:39~51平方メートル
- 所在地:東京都足立区栗原2-5
- 駐車場:あり
- 交通:東武伊勢崎線(東京メトロ日比谷線直通)
東武大師線「西新井」駅 徒歩10分
取材班が周辺環境を徹底取材!
栗原団地のライフスタイル
物件周りを囲む公園。近隣の学習センター。お子様を育てるには最高の環境です!!
西新井駅より徒歩10分にある栗原団地。
敷地内の緑や物件周りを囲む公園など、お子様が元気よくのびのび遊べる環境にあります。
また徒歩5分圏内にある学習センターのギャラクシティーは、プラネタリウムやアスレチックなどの設備を始め、様々なイベントを行っておりますので、親子揃って楽しむ事が出来ます。
緑と公園に囲まれ、いつも子どもたちの笑顔であふれています。
-
1
栗原団地内の公園。緑も多く綺麗に手入れされています。住民の方の憩いの場として利用されています。
-
2
子供は良くこちらの公園で遊ぶそうです。親の目の届く範囲に遊び場があるのは安心できますよね。
-
3
栗原団地内にはミニグランドが。グランドがあるのは珍しいです!
-
4
敷地に隣接している公園。とにかく公園に囲まれております。子供たちにとって遊ぶ場所がたくさんあるのは嬉しい限りです。
-
5
こちらは栗六公園。多くの子供で賑わい元気な声が響き渡っていました。
-
6
駅の通り道のローソン。その他近くにセブンイレブンがございます。コンビニはいくつあっても困りません。
駅前にはイオン。そして様々なイベントが楽しめるギャラクシティー。
-
7
ギャラクシティーでは多くの催し物が開催されていますので、マメにチェックを!
-
8
栗原団地の目の前には郵便局があります。郵便局が近くにあると何かと便利です。
-
9
駅の目の前にはイオンがあります。買い物はこちらでどうぞ。23時まで営業しているのも嬉しい!
住民の方へインタビュー
こちらに住まれて何年ですか?
ここが建って2年目です。(47年)
こちらに住まれた理由を教えてください。
お姑さんが別に住んでいたの。一緒に暮らすことになって申し込んだら1階が当たった。
間取りはいかがですか?
まぁ、しょうがないよね…贅沢言っちゃいけない!!
使いやすいですか?
普通のアパートよりいいんじゃないの?わからないけど。
こちらのいいポイントを教えてください。
地震があったときは自分でやらなくていいから(笑)。それくらいかな。
住みやすいですか?
駅に近いからね。それが一番。
周辺の環境はいかがですか?
お店がいっぱいあるからね。楽だよね。
マイナスポイントがあったら教えてください。
空いてる部屋は旅行者がホテル代わりに使うのが増えてるのでそういうのは嫌だよね。
URになって住みやすくなりましたか?
どうだろうね?公団の方が厳しかったのかな?国が運営しているから。
入るとき大変だったんだよ。保証人2人もつけて。URになったらそんなのないからね。
取材班イチオシPoint!
- ギャラクシティでは親子で文化体験を!
- プラネタリウム、アスレチック、ロッククライミングなど、お子様が喜ぶ設備が充実し、また工作教室や料理教室など親子で参加出来るイベントも多数ございます。
こちらが全て無料で利用出来るのは何とも嬉しい限り!!
また、敷地内の西新井文化ホールではクラッシックやポップなどコンサートも開催致しますので、大人から子供まで様々な楽しみ方が出来ます。

民泊の利用者が増えています。
空いている部屋をホテル代わりに使う旅行者が増えているため、出入りが多いのが気になります。また外国人も多い為、苦手な人は厳しいかもしれません。
このページを共有:
https://ur-23.com/property/a-863/